会社役員からのハワイ留学、そしてロサンゼルスで働き、父になる。

カナダ、ハワイ、LAに住みながら海外生活が9年目に突入。今更いろいろ文化の違いに驚く、ついでに紹介。

サッカーと呼ぶ国は実は日本とアメリカだけ?ワールドカップで思った英語の疑問。

残念ながら、日本はベルギーに負けてしまいましたね。

 

日本国内では時差の関係で真夜中の観戦だったようですが、ロサンゼルスでは朝7-11時ごろからの日本戦が多く、結構しっかりと見ることが出来ました。

 

f:id:kokoko808:20180704214048p:image

 

FIFA主催のワールドカップですが、実は世界最大のスポーツイベントだということを今回初めて知りました。

 

ワールドカップ同様に4年に一度開催されるオリンピック。このオリンピックの視聴者数は40-50億人。

それに比べ、ワールドカップの視聴者数は250億人とも言われています。

 

ボールひとつあればどこでもできる!サッカーはそういう部分が世界中誰でもできるスポーツとして、親しまれているんですね。

 

そんな世界最大のスポーツイベントを主催するとFIFA、正式名称はフランス語で“Fédération Internationale de Football Association”。

 

ん?

 

Football?

 

これが今回の疑問です。

サッカーという国とフットボールと呼ぶ国が分かれています。

 

今住んでいるロサンゼルスはアメリカなので、基本的にはサッカーと呼びます。実はこのサッカーという呼び名アメリカ、カナダ、日本と他数ヶ国でしか使われていない、実は少数派の呼び方です。

 

FIFAを見ればわかるように、

Football = フットボール

が国際的には一般的なようです。

 

じゃあなぜこの違いが生まれたのか?

 

実はもともとはイギリス発祥の言葉だそうです。association footballが語源で、どこの国も略すのがお好きな様で、もともとはassoccerとaがつけられていたのが、徐々に今の形になったようです。

 

The rugby football game was shortened to ‘rugger,’ a term recognized in British English to the present day, and the association football game was, plausibly, shortened to ‘soccer’” Szymanski writes. (Apparently ending words in “er” was a fad back then.)

This Is Why We Call It 'Soccer,' Not 'Football' | HuffPost

 

最後の“er”はどこから来たのか?という疑問も生まれますが、当時イギリスで最後に“er”をつけるのが流行っていたという理由だそうです。笑

 

その後アメフトがアメリカでは国民的スポーツとして広まったこともあり、foodballといえばアメフト、foodballはサッカーという違いが明確になったということだそうです。

 

f:id:kokoko808:20180704220947j:image

 

まだ2週間ほど続くワールドカップ。まだまだ世界を盛り上げてくれそうです。

 

adidas(アディダス) サッカーボール 5号球 テルスター18 グライダー 2018年 FIFAワールドカップ 公式試合球 AF5300